概要

AI・IoT・セキュリティ分野のオアシスを目指して
高橋規一教授
会長  高橋規一          岡山大学                               学術研究院自然科学学域(工) 教授

本コンソーシアムは、岡山県「大学と連携した地域産業振興事業」の一環として、AI・IoT・セキュリティ関連技術分野において共同研究を目指す企業と大学研究者などが集い、多面的な連携による共同研究の促進を図る「共創の場」として本学に設立されました。

本コンソーシアムでは、参加者が研究テーマごとにワーキンググループを結成して共同研究に向けた検討を行う環境を構築するとともに、本学津島キャンパス内へ開設したオープンラボにおけるGPGPU(General-purpose computing on graphics processing units; GPUによる汎用計算)やディープラーニング用のノートパソコンなどを活用した技術の検証や試作、勉強会の開催などさまざまな支援を行い、参画する企業と研究者による共同研究を促進して関連技術の高度化につなげることを目指しています。

砂漠のオアシスのように、さまざまな課題に直面し、困っている企業・研究者の救いとなる存在になれるようにとの願いを込め、英語名称「Okayama AI Secure IoT Co-creation ConSortium」から取った「OASIS」(オアシス)を通称としています。
AI・IoT・セキュリティ関連技術分野に挑む岡山県内の企業、研究者の皆様の参加をお待ちしております。

OASISについてのパンフレットはこちら

OASISとは

全体概要

全体概要

OASISで進める内容

AI・IoT・セキュリティ関連技術の「共創の場」
  • AI・IoT・セキュリティ関連技術の実証・試行
    高性能なGPGPUやディープラーニング用ノートパソコン、Raspberry Pi やセンサーなどを活用した技術の実証・試行が可能
  • AI・IoT・セキュリティ関連技術のサポート
    コーディネーターが助言、プログラミング支援などで技術的サポート
  • AI・IoT・セキュリティ関連技術相談・マッチング
    関連技術に関する相談、企業と大学の研究者のマッチング
  • 会員同士の情報交換・学習
    OASIS会員や研究者、学生が集い、困りごとの話し合いや情報交換、学習会を開催

情報交換・ワークショップ

会員を対象とし、情報交換会やAIに関するスキル向上を図るためのワークショップを開催しています。

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

オープンラボ

オープンラボ

岡山大学津島キャンパスにオープンラボを設置。コーディネーターがAI・IoT・セキュリティ関連技術の相談対応、企業と大学等の研究者のマッチング、GPGPU等の設置機器の活用による技術の検証・試作等を支援します。

技術相談・マッチング

技術相談・マッチング関連技術に関する相談、企業と大学等の研究者のマッチング

技術のサポート

技術のサポートコーディネーターが助言、プログラミング支援などで技術的にサポート

技術の実証・試行

技術の実証・試行

高性能なGPGPUやディープラーニング用ノートパソコン、Raspberry Piなどを活用した技術の実証・試行

コンソーシアム規約・規程類

ワーキンググループ

OASISでは、複数の大学研究者・企業研究者が参加したワーキンググループの結成と活動を支援することにより、共同研究を促進します。ワーキンググループの結成・活動はコーディネーターがきめ細かくサポートします。
ワーキンググループ

関連組織

寄付講座「おかやまIoT・AI・セキュリティ講座」

文部科学省保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト
Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発人材育成プログラム

岡山大学 サイバーフィジカル情報応用研究コア

おかやまIoT推進ラボ

おかやま次世代電池共創コンソーシアム

おかやま自動車要素技術共創コンソーシアム (ACCEL)

岡山県 企業と大学との共同研究センター

情報提供

OASIS Scrapbox

OASIS docker hub